2018年の年末に弾丸旅行へ行って来ました!!
早朝出発で大阪へ行き、戻ってきて中間地点の静岡で宿泊し翌日静岡観光という強行プラン。
結果、車移動合計23時間、宿に朝3時チェックインするなど…とんでもない地獄事件が多発。笑
そんな波乱の中、予定通り念願の静岡限定チェーン店「さわやか」のハンバーグを食べてきました。
ハンバーグの話を中心に(笑)、泊まった宿や立ち寄った世界遺産「三保の松原」など子連れ弾丸旅行の記録。
さわやかのハンバーグの味。事前に調べて正解だった。
人生で2度目、3年振りのさわやか。
お店へ向かう道中、夫がおもむろに「あれ、何ソースが正解だっけ??」と言い出す。
え、正解不正解とかあるの…??
というわけでとりあえずググってみる。
ソースは「オニオン」と「デミグラス」の2種類。
ネット上では「オニオンソース一択に決まってる!!」という意見が多く、「オニオンが正解らしい」旨を伝える。
しかし更に調べていくとこんな記事に遭遇。
この記事にはこう書いてあった。
- 店員さんに「ソースかけますか?」と聞かれたら断る事
- 1個は塩コショウ、もう1個はオニオンソースで食べる事
し、塩コショウ!!!なるほどーーーー!!!
さわやかの混雑状況はネットで見れるよ!!
行った店舗は富士鷹岡店。
年末最終営業日だったせいもあってか、開店時間10:45ちょうどに着いたのにすでに車がたくさん。さすがさわやか。
店内には発券機があり、番号札を取って順番を待つスタイル。
なんと!店頭にあったQRコードを読み込みWEBサイトに接続したら、ネット上でさわやか各店舗の混雑状況を確認できた。
当日このサイトで待ち時間を見てみたら恐ろしい事に。
御殿場インター店とか…150分待ちとかだったかな…
開店時間の段階でこの混みっぷり。
さわやかのとんでもない人気ぶりがわかりますね~^^;
勇気を出して店員さんの提案を断る
さて、開店時間と同時に到着した我が家は待ち時間もほぼなく店内へ。
そしてメニューをささっとみてすぐに看板メニューのげんこつハンバーグ250gをオーダー。
まわりのテーブルから聞こえてくる鉄板のジュージュー音にお腹グーグーなりながら待ちわびること数分。
ついにやってきたぁぁぁー!!
店員さん、テーブルでハンバーグの仕上げをしてくれる。
そして「ソースをおかけしてよろしいですか?」の質問。
勇気をだし、「あ、か、かけないで大丈夫です!!」
言えたぜ!!!笑
こうして念願のさわやかげんこつハンバーグとご対面。

まずはテーブルにある塩コショウでいただく。
…
……
………
めちゃうまーーーーーーーい涙涙!!!!
もう、肉のうまみが…すごいよ…すごすぎるよ…
ハンバーグなのに、ステーキを食べてるみたいな肉肉しさ。
中は結構レアな仕上がりで赤い部分があり、その赤身がまた…たまらん。
肉汁がたーーーっぷりで口の中で溢れる。ジューシー。肉の甘みもすごい。
塩コショウだとこの肉本来のうまみをガツンと感じる事ができた。
事前に調べておかなかったら絶対にたどり着けなかった食べ方。本当に調べておいてよかった。

そしてもう一つのハンバーグはオニオンソースで。
オニオンソースはいうまでもなく最高に美味しい。
甘みと塩味の絶妙な加減。
ハンバーグの断面からソースがしみこみ、口の中で溢れる肉汁と主張しすぎない絶妙な味付けのオニオンソースのマッチングがもう最高!!
いくらでも食べられる。むしろたぶん飲める。
食べ終わったあと、
「こりゃ混むわけだ…」
と夫婦でしみじみ語ってしまうほど。
店員さんのサービスも優しくて自然ですごくアットホームで素敵なんですよ。子供にやさしい。
こんな素敵なお店が、チェーン店で県内にあるなんて…
静岡県民のみなさんが本当にうらやましい。ずるい。
泊まった宿・富士宮ホテル時之栖の感想口コミ
前々日ぐらいに急遽決めた年末弾丸旅行。
- 朝食付き
- 一人6,000円以内
- ICから遠くすぎない
- トイレ風呂付客室
- 赤ちゃんいるから和室
- ホテル限定
このなんともわがままな条件で、静岡県内で空いている宿を検索。
該当した数件の中から、比較的綺麗そうで口コミも悪くなかった富士宮ホテル時之栖(ときのすみか)というホテルを予約。
泊まった感想をまとめると
- スタッフさんの対応が超絶優しい
- 建物は古いけど清潔感あり
- 駐車場の傾斜が鬼
- 友人ファミリーとワイワイ泊まりたい
冒頭で触れた通り、チェックインが朝3時になるという事件が発生。
その旨を事前に電話で相談したら、
「24時間スタッフいますから大丈夫ですよ。着いたらカウンターのベルを鳴らしてくださいね。」
とやさしーく回答してくださいました。涙
もし泊まれなかったら…我が家はどうなっていたことか…げっそり。
実際3時頃にチェックインとなったわけですが、その際も優しい対応。
朝食付きで予約したけど、おそらく朝食の時間には起きられないのであきらめますという旨を伝えると、その場で朝食代は返金してくれました。
更には、
「チェックアウト、10時ですけどちょっとぐらいオーバーしても平気ですからね…」
という優しすぎる気遣い満載の神対応!!!
長時間ドライビングにぐったりしていた身に染みわたる優しさでした。
3時に着いて10時に出たので、まじで「寝るだけ」の利用となってしまいました。
したがって館内全体の様子は見ることができなかったけど、
- ビリヤード台が置いてあったり
- サッカーグラウンドを所有していたり
楽しそうな予感満載の宿。
少年サッカークラブの合宿らしきグループも来ていたようで、ホテルの雰囲気としては合宿にも使える…そんな感じです。
三保の松原へ。駐車場無料はありがたい。

さわやかで満腹になった後は世界遺産、三保の松原へ。
長男がまだ1歳にもならない頃に一度来て、その時は強風に息子ギャン泣きでひたすらエルゴをゆすってあやすも全然泣き止まず、わたし不機嫌になりほぼ無言で写真だけ撮って帰って来たという思い出の場所。笑
4歳になった長男と、新たなメンバー次男と再チャレンジ。

長男はひたすら浜にある石を動かす遊びに夢中で全然富士山に興味なし。
一方、次男はエルゴの中で眠りこける。
おかげでわたしと夫は前回よりも心穏やかに絶景の富士山を拝むことができました。(雲がちょうどいいところにかかってて悔しかった!!)

松のたたずまいは圧巻の一言。
子供は退屈する可能性あるけど、一度は見といて損はないご利益ありそうなパワースポット的観光地。
駐車場がすぐ三保の松原への入り口そばに、無料でたくさんあるのもかなり嬉しいポイント。
駐車場横には綺麗なトイレもあるし、売店では美味しいお茶の試飲とこっこの試食もあって、ほっこり。
まとめ
- 弾丸旅行は楽しいけどやっぱり渋滞は地獄
- 運転手をしてくれた夫と、騒がず同乗してくれた子供たちに感謝
- さわやかのハンバーグ×塩コショウは最強
- 子供は石が好き
できるだけお金を使わない!をテーマに決行した弾丸旅行。
ほぼ車移動だったけど、やっぱり定期的に家族旅行したいなぁと改めて実感。
そして!!何よりも伝えたい事。
静岡に行くときは絶対にさわやかに行ってげんこつハンバーグ塩コショウ&オニオンソースで食べてみてください!!
コメント