育休終了目前のアラサーママ、ちゃんえり33歳(SPEED世代)です。
仕事が始まってからの日々の負担を減らすために、
「育休中に対策しとけることなんかないかな」
と考え、わたしにとって最大の苦である「夕飯の支度」に着目し計画。
- 仕事帰りの買い物したくない
- 献立考えたくない
- できるだけ料理にかける時間を減らしたい
「宅配食材をうまく使えたら、この願い叶うかなぁ…」と、3月に入ってから急いで数種類の宅配食材お試しを注文。
どの会社が我が家の生活スタイルに合っていて使えそうかを比較してきたわけですが…
検討の結果、今月からオイシックスに入会することにしました!!
実はすでにこの数年間、我が家はコープデリを使用中。
そこにさらに、オイシックスも併用してみることにしたのです。
- コープデリ+なぜオイシックス?
- 復帰後どのように活用するつもりか
- 太っ腹すぎる入会特典
- 初回に頼んだもの
- 「牛乳飲み放題」って何?
そんな内容を書いていきたいと思います。
コープデリには無かった「日持ちする食材セット」がある!!

最初は併用なんてめんどくさいし、1社だけに絞り込むつもりで各社のお試しを注文。
しかし、それぞれのお試しが届くごとにひしひしと感じたこと。
みんなちがってみんないい!!
食材の新鮮さとか、安心さとか美味しさはもちろんだけど、サービスのラインナップもさまざま。
その中で、わたしの心をつかんだのが「Kit Oisix」という食材キット。
- 必ず5種類以上の有機野菜を使用
- 毎週20種類以上のメニュー
- 幅広い賞味期限から選べる
自分じゃ絶対、毎食野菜5種類以上も使わない。
レパートリーが極小につき、食卓に並ぶメニューのバリエーションは2~3パターン。
何より、「食材キットで買っても日持ちする」という所が最高!!
*最大到着日+22日!!(冷凍)
コープデリにもいわゆる「食材セット」はあるんだけど、到着日+1日賞味期限なんです。
だから、活用するとしても1週間のうちの2日連続のみで、他の日は頼れない。
そんなところに現れたのがKit Oisix。
これをうまく使ってローテーション組めば、買い物行く回数も減って時短&節約になるんでは?!と考えました。
コープデリは安くて良いものが多いから解約はしない
- 入会費、年会費無料
- 毎週必ず頼む必要はない
- ヤマト宅配だから届く日が選べる
- 送料、手数料は子供が小学生になるまで無料
- 毎週必ず頼む必要はない
- 宅配は火曜日固定(地域により異なる)
最初は、
Kit Oisix使いたいから今後はオイシックス一本でいこう!!
…と思ったんですが、野菜など他の食材を単品で買おうとするとオイシックスは若干割高なんです。
安心・鮮度にこだわった美味しい食材だから仕方ないんだけど、気軽にポチポチ買うには気が引けてしまう。
一方、使い慣れたコープデリはスーパーで売っている値段に近い価格で新鮮な食材がラインナップされてるから、自分で店頭で買う感覚に近く、気持ち的にも安心して買えるんですよね。
ということで、バナナとかパンとかヨーグルトとか、日常的に必要なものは引き続きコープデリで購入することにしました。
コープデリ&オイシックス併用大作戦

さて、そんなわけでわたしが計画したコープデリ&オイシックス活用方法がこんな感じ。
月・木・金はKit Oisixに頼って、買い物しない、献立考えない、ただ作るだけの状況に。(想像しただけで素敵すぎる状況)
火・水は夫の仕事が休みなので、火曜日の夜にカレーかシチュー作ってもらって、2日間凌ごうという作戦。笑
ワンオペとなる土日は、コープで買ったチンするだけ、炒めるだけ系の冷食やらチルド食品に頼る、もしくは外食!!
仕事始まったら心身ともに余裕がなくなることは明白なので、特に復帰したての頃はもう、お金で買えるサービスを多用してやるつもりです。
使えるものは賢く有効にガシガシ使って、手抜きしちゃえ~い!!
2019年、ワーママ復帰初年度のスローガンはこれ。
【太っ腹すぎるだろ!】オイシックスの入会特典
- 買い物に使える3,000円分クーポン
- 送料3ヶ月無料
- 牛乳飲み放題サービス1ヶ月無料
- Oisix人気商品最大15%OFF
- VIP限定サービス利用可能
オイシックスのお試しと一緒に最初に届いた冊子には「〇月〇日までに入ればこの優待が受けれるよ!!」的な事が記載されてました。
しかし、その期日を過ぎても入会せずにいると、次は新たに期日が設定されて、特典情報がメールで届きました。
決断を急ぎ過ぎる必要はなさそうです。
最初の期日で焦って申し込まなくてもしばらくは特典つきで入会できるような、サービス入会勧誘の典型的な仕組みになってるんじゃないかなと思います。
それにしても。
単純にお試しで気に入ったから「入会しよー」って思っていたのに、更にこんな特典がついてくるなんて。
お試しで届いた食材を見た時点で、オイシックス太っ腹だなぁとは思っていたけど、ほんとにすごいですね。
宅配食材って、その家庭の「スタンダード」になっちゃえば長い付き合いになるし、そこまでこぎつけるのが大変だろうから、各社必死なんだろうなぁきっと。
ちなみに入会方法は簡単で、Myアカウントを作る感覚で登録するだけ。
初回のお届け日も好きな日を設定できるし、注文に使うアプリが非常に使いやすい!!
入会して更にオイシックスの魅力にハマるわたし…
【早い!!】入会して3日後に初回注文分が届いた

4/1に入会して、4/2に注文確定。
そして4/4午前中に、早くも初回注文分が届きました。
このテンポ感、大事ですよね~。
お試しの時に思ったけど、オイシックスは箱が届いただけでテンションが上がる。笑
冷凍の箱もデザインがかわいい。


初回で頼んだものたち↑
- あめトマト
- 子大豆もやし
- 北海道産コーン
- きざみ油揚げ
- 麻婆豆腐の素
- もっちりとうもろこしぎょうざ
- サーモンフライ チーズ&ほうれん草
- 富士山麓たまご6個
- 飛騨高原牛乳
- 国産旨しお海苔
- めばるのムニエル野菜たっぷりソースセット
- 味しみ柔らか 牛肉とニラの肉豆腐
- そぼろと野菜のビビンバ
- 1,000円引きクーポン使用
- 牛乳飲み放題初月無料適用
初めてのお買い物13品で5,596円でした。
【入会特典】牛乳飲み放題1ヶ月無料がかなりお得
牛乳飲み放題…
なんだそれ?そんなに牛乳飲まんわ!
と思ってたんだけど、しっかりとそのサービス内容を見てみるとかなりお得なサービスっぽいんです。
なぜ牛乳飲み放題という名前なのか詳細は不明ですが、
毎週の注文時、牛乳だけじゃなく厳選された商品の中から3つ好きなものを選べるんです。
それで、月額1,280円(税抜)
入会特典で、今月は無料で利用できるということで、初めてアプリで好きな商品を3つ選んだら、こんなわかりやすい表示が。

1回目にしてすでに900円以上の食材を選んだ模様。

↑ちなみに今回選んだのはこれ
単純計算で、これを4週頼んだら3,600円。
月額料金の約3倍~!
こりゃなんだかお得なサービスな予感ですねぇ^^
コープデリ&オイシックス併用大作戦まとめ
初回が届いたので、早速今晩からKit Oisixを使ったローテーションを始めてみたいと思います。
4月いっぱい使ってみて、
- 総額いくらかかったか
- 味はどうだった
- 実際楽できたのかとか
などなど、追ってレポートします!!
コメント